昨日はお陰さまで、高キビタコライスのランチが完売でした

ありがとうございました!
今週も美味しいつぶつぶランチをご用意してお待ちしておりますので、是非お出かけ下さい。
ご予約のお電話お待ちしておりま~す!!
今週は11日(金)、12日(土)がカフェの営業日です。その他の日はお問い合わせください。
また、13日(日)13:00~15:30は「雑穀と野菜だけクッキングクラブ」の日です。
今回は高キビを使った料理がメインです。まだ若干空席がありますので、この機会に是非つぶつぶグルメワールドを体験なさって下さい。さて、今日は朝から地域の防災訓練に始まり、引き続き、帯金地区の運動会でした。
今回はしもみさんも参加して、二人で参加賞を沢山頂いてきました。
かおるさんは、囲碁大会で1日お出かけでした。(本日は3勝3敗)
休む間もなく、午後からはお薬師さまのお祭りの準備で、女性陣は集会場でお餅つくり、そして、夕方からはお薬師さまのお祭り&宴会でした。
今もお祭りでお餅(米粉の)を手作りするのは、身延でも帯金くらいだろうと、お聞きしました。
米粉を熱湯で練って、蒸かして、搗いて、伸して、ひし形に切って、和紙に2枚づつ包みます。
それを100組以上作って、お参りに来て下さった方に差し上げます。
お米の甘味がして、お団子よりもお餅に近い食感で、素朴な美味しさです。
宴会は皆さん手作りのお料理を持ち寄って、すごいご馳走でした。
他の方の手料理を頂くのは、新鮮でとても勉強になります。
いつも感心しますが、こちらの方々は皆さん田畑やお仕事でお忙しいのに、お料理も畑で採れるものを使ってちゃんと手作りです。
だから、持ち寄りも美味しいものばかり!!

60歳以上の競技にしもみさんも参加して、賞品のほうきをゲット!

お薬師さまのお祭り

テーブルに並びきらないほどのお料理でした
美味しかったです、ご馳走様でした!
私は、高キビ味噌じゃがのモチアワバジルソースと黒豆玄米ご飯を作って行きました。
材料のストックが何もなかったので、あるもので作りましたが、珍しいので喜んで食べて頂けました。
バジルは昨日、ゴカちゃんが
自然農のバジルとオルチョサンニータでバジルペーストを沢山作ってくれた物を使いました。
こんなに美味しいバジルペーストは初めてです!そのままパンにつけて食べたら、つい食べ過ぎてしまうほどの美味しさなので要注意です。
貴重なバジルペーストなので、一人で楽しむのは申し訳ありません。そこで、
ゴカちゃんのバジルペースト、ご希望の方には原価でおわけしますので、ご連絡ください。