昨夜、横浜から帰ってきました。
義父の部屋の片付けに行ったのですが、他の予定もあり、濃密な1週間でした。
早く片付けて、さきちゃんたちと遊ぶ時間を確保したかったのですが、膨大な写真と資料に埋もれて、予定以上に時間がかかってしまいました。
それでも、みきちゃんが美味しいつぶつぶご飯を作ってくれたので、お陰で疲れもなく、朝から晩まで作業に集中させてもらいました。
片付けは14日で中断して、15日早朝から、みきちゃんと一緒に埼玉へ。
りーふさんの料理教室で粒そば餃子を習ってきました。
太極拳の先生でもあるりーふさん曰く「餃子は皮を食べるもの」
中国のお友達から直々に教わったという本場の水餃子です。


粒そば餃子・ヒエ餃子・高野豆腐の中華チャーシュー・中華おこわ・白菜スープ
プリプリしていて、つるりんといくらでも食べられてしまう美味しさの餃子でした。
皮作りは、思ったより簡単でした。しばらくこの水餃子にはまりそうです!
その日は夕方から、学校帰りのあやちゃんと合流して、みきちゃんとりーふさんとともに「ゆみことよしえのトーク&ライブ」つぶCaféへ行ってきました。
大勢のお客様でしたが、熱々のつぶつぶプレートを頂いてしみじみ「美味し~い」
お腹も満足して体が温まったところで、まったりとよしえさんの歌とゆみこさんのトークを楽しませていただきました。
ライブの後のスイーツとお茶も美味しく頂き、至福のひと時でした。
来月は2月18日です。つぶつぶディナー付きで¥8880はかなりのお値打ちで、おススメです!!
翌日はりーふさんの息子さんの学校、自由の森学園でドキュメンタリー映画「1/4の奇跡」を観てきました。
不思議なことに、よしえさんの歌のメッセージやゆみこさんのお話とも共通する内容の映画でした。
命は一つ、全ての生命はひとつにつながっている。そんなメッセージを受け取って、よ~し今年も頑張るぞ~!と自由の森を後にして、途中でりーふさんとお別れしてきました。
りーふさん、とっても楽しい2日間ありがとうございました!
その夜は横浜の気功の会にも参加してきました~。
久しぶりに皆さんとストレッチや気功で汗を流し、夕食も楽しんできました。
深夜、さきちゃん宅に泊めてもらい、昨日はさきちゃんとゆうちゃんと公園で遊んでから身延へ帰ってきました。
帰宅すると、かおるさんが嬉しそうに「囲碁大会で4等賞もらった」

留守番のしもみさんは大変だったでしょうが、みんな元気で何よりでした。
留守中にひとみちゃんとよしくんが、かおるさんたちのベッドを相模原から運んでくれたので、かおるさんが寝起きが楽になりました。
今週末、残りの片付けにもう一度横浜へ行くことになりましたが、それまでに“風”の仕事もある程度進めておきたいので、今朝も早くからパソコンに向かっています。