12月3日に控えた未来食サバイバルセミナーScene1in山梨の直前準備が始まっています。
イベントの準備は、開催を決めた時からすでに始まっているのですが、今日は日頃目に見えない裏方を少しだけご紹介していきます。

会場となる築130年の古民家です。

紅葉もまだ見頃です♪

玄関前の楓

干し柿もそろそろ食べごろ

セミナー前日から泊まり込みのスタッフ用の布団も干しました

森のようちえんで雨天時に使う離れももうすぐ引っ越しできますよ~♪

離れのリビング

素敵なトイレ
グイシャンもこの2週間休みなく早朝から夜遅くまで突貫工事で頑張ってくれています♪
全国から応援に駆けつけてくれる、つぶつぶマザーやつぶつぶ会員さんのボランティアスタッフからは「前日も休みが取れたので泊まり込みで行きま~す!」「高速バス予約できました~」等々随時連絡が入り、心強い限りです!
そして、今回託児を担当して頂く「森のようちえん」もウィンターキャンプ&アロマキャンドル等楽しい企画で準備が進んでいます。
お留守番のお父様は、是非お子様とご一緒に「森のようちえん」に遊びに来て下さいね~♪

↑クリックすると大きくなります♪
森のようちえんご案内
セミナー終了後はお子様やご家族の皆様もご一緒に、「交流ディナーパーティー」でつぶつぶグルメをお腹いっぱい楽しんで下さい。
帰り道、お腹も心も満たされて、生き方そのもがリセットされる、そんな想い出に残る一日となることでしょう♪
昨日のブログに載せさせて頂いた、セミナーお問い合わせの方へのメールにまたまた嬉しいお返事を頂き、感激でした♪あまりにも嬉しかったので、この幸せを運んできてくれたメールをご本人の了解を得てご紹介させて頂きますね~!
↓ここからです♪
宮川 様
こんばんは、先日は温かいメールをありがとうございました。
大変嬉しく読ませていただきました。
悩んだ末、サバイバルセミナー申し込ませていただいて、先ほど振込みも終えました!なんだか気が引き締まります。
きらきら星もデイキャンプに空きがあるということでしたので、子どもたちをお願いして集中して臨みたいと思います。
強く勧めていただいて本当によかったです!しっかり今後に(末代まで)生かしていきたいです。
現在の我が家は、ほぼ菜食です。
バリバリの動物性食品・食インベーダーだらけの食事から、家族の反発もなくゆるやかに食生活が変わりました。
食生活が変わった経緯は、他の方々とはちょっと違うかもしれません。もともと学生時代に自然食品店でバイトしてはいたものの、ベジタリアンに移行したのは「家計節約の必要に迫られて」がきっかけでした。。。(つぶつぶは自然食品店バイト時代に店に送られてくる会報のようなものを見てなんとなく知ってはいましたが、「ナントカ健康法みたいな、何かの食事療法の一種だろう」くらいにしか思っていませんでした!!!)
しかし、節約がきっかけだったとはいえ、私が冷え性がなくなって不妊症予備軍と言われていたのにあっという間に子どもが3人次々に産まれ、その子どもたちもめったに病気をしなくなり、夫も1年かけてゆるやかに10キロほどダイエットできて今も維持できているという事実にびっくり、その上、地球にもやさしい食生活ではないかと気づいて、もっともっと勉強していきたいと思っていたところでした。ゆみこさんの本にも今までものすごくお世話になってきました。でも、本を読むだけでは得られないものもあると思い、独学の今の食事を続けていて問題はないのかなど気になっていて、そんな時に宮川さんから山梨でのサバイバルセミナーの話をお聞きして「もしかして、私のために開催される???」と
まで思ってしまいました(笑)今までさまざまなベジタリアン、マクロビオティック実践者、お寺の精進料理などの本を読みましたが、私の知る限り最もクリエイティブで、楽しんでいて、地球的な視野で、おいしさを徹底的に追求しているのはゆみこさんではないかと思っていました。
このセミナー参加は将来への投資だと感じています。
お会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いいたします☆
↑ここまで
今朝も静岡の方からお電話を頂きました。
ご自身は優しいご主人の協力を得て、当日は1歳半のお子様とご主人の運転する車で参加されることを決められたそうですが、健康に心配のあるご実家のお母さまにも、是非サバイバルセミナーを一緒に受けてもらいたいという、とても嬉しいご相談でした。
セミナー代が高いからと乗り気でないお母様と対照的に、お父様からは「夫婦二人の食事作りはお母さんの仕事だから、お母さんがセミナーを受けてきてほしい。」とまでお話されたそうです。
そうなんですよね~。もちろんお若い方に、特にこれからママになられる方や子育て中のママさんたちに、このサバイバルセミナーに出会って頂きたいと強く思っていますが、私の母の年代の方々こそ、是非出会って頂きたいと願っているのです。
高齢化に伴い健康や経済的不安を抱えながら暮らすご夫婦が多いのが現状です。
若い方に比べれば、これからの時間が短いのも事実です。
どうせ同じ時間を生きるなら、何の不安もなく自分を信じて毎日キラキラワクワク生きていきたいものです。
そして、そのキラキラした生き方はご自分の幸せだけでなく、まわりの方にも伝染していきます。
ご年配の方の影響力は大きいですから、次から次へとキラキラ輝きだしたら、地球全体があっという間にキラキラ星になるはずですよね~♪
そうしたら、戦争も飢餓も原発も放射能も何も心配や不安の無い世界になるはずです!
これって私本気でそう思っています!
だから、つぶつぶマザーになりました♪
つい熱くなって長くなりましたが、最後までお付き合いして頂き、ありがとうございました。
もうすぐ12月3日つぶつぶクリエーターゆみこさんを身延にお迎えして、未来食サバイバルセミナーScene1が開催されます!
単なる知識ではなく、生きる術=サバイバルの知恵を私たちの内側から思い出す打ち水となるようなセミナーです。
参加を決めたけどお申し込みがまだの方、参加したいけれど色々迷っていらっしゃる方、どうぞお電話でご相談下さい。お申し込みのお手伝いやご質問にできる限りお応えさせて頂きます。
森のようちえんによる託児もご利用できますので、お問い合わせください。
☎0556-62-2801宮川
12月3日サバイバルセミナーScene1in山梨
つぶつぶクリエーターゆみこさんが身延へ来ます!
くわしくはこちらをクリックしてね↓

イベントの準備は、開催を決めた時からすでに始まっているのですが、今日は日頃目に見えない裏方を少しだけご紹介していきます。

会場となる築130年の古民家です。

紅葉もまだ見頃です♪

玄関前の楓

干し柿もそろそろ食べごろ

セミナー前日から泊まり込みのスタッフ用の布団も干しました

森のようちえんで雨天時に使う離れももうすぐ引っ越しできますよ~♪

離れのリビング

素敵なトイレ
グイシャンもこの2週間休みなく早朝から夜遅くまで突貫工事で頑張ってくれています♪
全国から応援に駆けつけてくれる、つぶつぶマザーやつぶつぶ会員さんのボランティアスタッフからは「前日も休みが取れたので泊まり込みで行きま~す!」「高速バス予約できました~」等々随時連絡が入り、心強い限りです!
そして、今回託児を担当して頂く「森のようちえん」もウィンターキャンプ&アロマキャンドル等楽しい企画で準備が進んでいます。
お留守番のお父様は、是非お子様とご一緒に「森のようちえん」に遊びに来て下さいね~♪

↑クリックすると大きくなります♪
森のようちえんご案内
セミナー終了後はお子様やご家族の皆様もご一緒に、「交流ディナーパーティー」でつぶつぶグルメをお腹いっぱい楽しんで下さい。
帰り道、お腹も心も満たされて、生き方そのもがリセットされる、そんな想い出に残る一日となることでしょう♪
昨日のブログに載せさせて頂いた、セミナーお問い合わせの方へのメールにまたまた嬉しいお返事を頂き、感激でした♪あまりにも嬉しかったので、この幸せを運んできてくれたメールをご本人の了解を得てご紹介させて頂きますね~!
↓ここからです♪
宮川 様
こんばんは、先日は温かいメールをありがとうございました。
大変嬉しく読ませていただきました。
悩んだ末、サバイバルセミナー申し込ませていただいて、先ほど振込みも終えました!なんだか気が引き締まります。
きらきら星もデイキャンプに空きがあるということでしたので、子どもたちをお願いして集中して臨みたいと思います。
強く勧めていただいて本当によかったです!しっかり今後に(末代まで)生かしていきたいです。
現在の我が家は、ほぼ菜食です。
バリバリの動物性食品・食インベーダーだらけの食事から、家族の反発もなくゆるやかに食生活が変わりました。
食生活が変わった経緯は、他の方々とはちょっと違うかもしれません。もともと学生時代に自然食品店でバイトしてはいたものの、ベジタリアンに移行したのは「家計節約の必要に迫られて」がきっかけでした。。。(つぶつぶは自然食品店バイト時代に店に送られてくる会報のようなものを見てなんとなく知ってはいましたが、「ナントカ健康法みたいな、何かの食事療法の一種だろう」くらいにしか思っていませんでした!!!)
しかし、節約がきっかけだったとはいえ、私が冷え性がなくなって不妊症予備軍と言われていたのにあっという間に子どもが3人次々に産まれ、その子どもたちもめったに病気をしなくなり、夫も1年かけてゆるやかに10キロほどダイエットできて今も維持できているという事実にびっくり、その上、地球にもやさしい食生活ではないかと気づいて、もっともっと勉強していきたいと思っていたところでした。ゆみこさんの本にも今までものすごくお世話になってきました。でも、本を読むだけでは得られないものもあると思い、独学の今の食事を続けていて問題はないのかなど気になっていて、そんな時に宮川さんから山梨でのサバイバルセミナーの話をお聞きして「もしかして、私のために開催される???」と
まで思ってしまいました(笑)今までさまざまなベジタリアン、マクロビオティック実践者、お寺の精進料理などの本を読みましたが、私の知る限り最もクリエイティブで、楽しんでいて、地球的な視野で、おいしさを徹底的に追求しているのはゆみこさんではないかと思っていました。
このセミナー参加は将来への投資だと感じています。
お会いできるのを楽しみにしています!
どうぞよろしくお願いいたします☆
↑ここまで
今朝も静岡の方からお電話を頂きました。
ご自身は優しいご主人の協力を得て、当日は1歳半のお子様とご主人の運転する車で参加されることを決められたそうですが、健康に心配のあるご実家のお母さまにも、是非サバイバルセミナーを一緒に受けてもらいたいという、とても嬉しいご相談でした。
セミナー代が高いからと乗り気でないお母様と対照的に、お父様からは「夫婦二人の食事作りはお母さんの仕事だから、お母さんがセミナーを受けてきてほしい。」とまでお話されたそうです。
そうなんですよね~。もちろんお若い方に、特にこれからママになられる方や子育て中のママさんたちに、このサバイバルセミナーに出会って頂きたいと強く思っていますが、私の母の年代の方々こそ、是非出会って頂きたいと願っているのです。
高齢化に伴い健康や経済的不安を抱えながら暮らすご夫婦が多いのが現状です。
若い方に比べれば、これからの時間が短いのも事実です。
どうせ同じ時間を生きるなら、何の不安もなく自分を信じて毎日キラキラワクワク生きていきたいものです。
そして、そのキラキラした生き方はご自分の幸せだけでなく、まわりの方にも伝染していきます。
ご年配の方の影響力は大きいですから、次から次へとキラキラ輝きだしたら、地球全体があっという間にキラキラ星になるはずですよね~♪
そうしたら、戦争も飢餓も原発も放射能も何も心配や不安の無い世界になるはずです!
これって私本気でそう思っています!
だから、つぶつぶマザーになりました♪
つい熱くなって長くなりましたが、最後までお付き合いして頂き、ありがとうございました。
もうすぐ12月3日つぶつぶクリエーターゆみこさんを身延にお迎えして、未来食サバイバルセミナーScene1が開催されます!
単なる知識ではなく、生きる術=サバイバルの知恵を私たちの内側から思い出す打ち水となるようなセミナーです。
参加を決めたけどお申し込みがまだの方、参加したいけれど色々迷っていらっしゃる方、どうぞお電話でご相談下さい。お申し込みのお手伝いやご質問にできる限りお応えさせて頂きます。
森のようちえんによる託児もご利用できますので、お問い合わせください。
☎0556-62-2801宮川
12月3日サバイバルセミナーScene1in山梨
つぶつぶクリエーターゆみこさんが身延へ来ます!
くわしくはこちらをクリックしてね↓

スポンサーサイト