今季の蕎麦打ちクラブ3回目でした。
早川町で昔から作られてきたそば粉で、田舎そばを打ちました。
水車小屋で挽いた粉は、水回しする時から香りが立ちます。
こねる感触も全く違います。
伸すときは弾力のある生地なのでぐんぐん気持ち良いほど伸びますが、切るときは難しいのです。
さて、そのお味見は。。。

挽きたて・打ちたて・茹でたて、最高~♫
イタリアの標高の高い地方では小麦がとれないので蕎麦をパスタ代わりにたべているという料理「ピッツォケリ」を、先生が試食に作ってきてくださいました。にんにくオイルをかけて食べます。
味付けは「海の精」塩だけです♫
こちらもそばの甘味とキャベツの甘味が優しいお料理でした。
つぶつぶの会員さんが、今回も遠くから参加してくださいました。
「天女セミナー2013、良かったですよね~♫」とひとしきり天女トークで盛り上がっていました。
今日の方も、セミナーの後に大浄化があったそうです。
多くの方に共通しているようですね。。。
事後アンケートでもとって集計すればまた面白いことが見えるかもしれませんよ~♫
さて、今日はランチタイムも営業しました。
本日のランチは

高きびハンバーグプレート

雑穀と旬菜のランチプレート

デザートはロシアンケーキ

アップルカスタードパイ
明日から3月です。
2013年がもう1/6過ぎたのですね~。。。
新しい私は、サクサク仕事をこなし、これから出会う多くの方々に愛を発信していきます♫
3月2日はおかずクラスとスイーツクラスです。
午前中がおかずクラスで「手作りの皮で粒そば餃子」
午後はスイーツクラスで「アップルカスタードパイ」
どちらも超簡単なプロのテクニックをマスターしますので、どうぞ今からでもお申し込みください。
そして、3月3日ひな祭りは、季美の郷クッキングクラブ♫
「つぶつぶ中華で一万粒パーティー」
メインはヒエのエビチリ風を作ります。前菜からデザートまで全てはじめから作ります。
レシピ本にはないメニューも盛りたくさん♫
パーティーではアルコールも出ますので、なるべく車は乗り合わせてお出かけくださいね~♫
こちらのクラスも若干でしたらお席の用意ができますので、今からでもどうぞお申し込みくださいませ。
3月4月はイベントもあります。
今話題のドキュメンタリー映画『フォークス・オーバー・ナイブス‐いのちを救う食卓革命‐』の自主上映会を甲府北口駅前「県立図書館多目的ホール」にて開催します。
日時:4月29日(月祝)10:00 12:00 14:00 16:00 18:00
会費:¥1,000
食に対する常識を覆し、全米大ヒットを記録した現代人必見のドキュメンタリー映画
出演:コリン・キャンベル博士(著書「葬られた第二のマクバガン報告」)
コールドウェル・エセルスティン博士(著書「心臓病は食生活で治す」)他
その前に、「つぶつぶ未来食レストラン季美の郷」4周年謝恩企画
「いのちを守り、現代の食の現実を知り、未来を創るためのDVD2本試写会」も開催しています。
食の現実を知る『フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命~』と、おいしい手料理「つぶつぶ」で輝くわたし、輝く世界!を創る『未来食つぶつぶDVD公開講座』
参加費¥0 定員各回10名 4周年記念スペシャルランチ・スイーツセットはお申し込みの際にご予約ください。
日時:3月4日・5日・15日・16日
10:00~12:00 『フォークス・オーバー・ナイブズ』
13:00~15:00 『未来食つぶつぶDVD公開講座』
早川町で昔から作られてきたそば粉で、田舎そばを打ちました。
水車小屋で挽いた粉は、水回しする時から香りが立ちます。
こねる感触も全く違います。
伸すときは弾力のある生地なのでぐんぐん気持ち良いほど伸びますが、切るときは難しいのです。
さて、そのお味見は。。。

挽きたて・打ちたて・茹でたて、最高~♫
イタリアの標高の高い地方では小麦がとれないので蕎麦をパスタ代わりにたべているという料理「ピッツォケリ」を、先生が試食に作ってきてくださいました。にんにくオイルをかけて食べます。
味付けは「海の精」塩だけです♫
こちらもそばの甘味とキャベツの甘味が優しいお料理でした。
つぶつぶの会員さんが、今回も遠くから参加してくださいました。
「天女セミナー2013、良かったですよね~♫」とひとしきり天女トークで盛り上がっていました。
今日の方も、セミナーの後に大浄化があったそうです。
多くの方に共通しているようですね。。。
事後アンケートでもとって集計すればまた面白いことが見えるかもしれませんよ~♫
さて、今日はランチタイムも営業しました。
本日のランチは

高きびハンバーグプレート

雑穀と旬菜のランチプレート

デザートはロシアンケーキ

アップルカスタードパイ
明日から3月です。
2013年がもう1/6過ぎたのですね~。。。
新しい私は、サクサク仕事をこなし、これから出会う多くの方々に愛を発信していきます♫
3月2日はおかずクラスとスイーツクラスです。
午前中がおかずクラスで「手作りの皮で粒そば餃子」
午後はスイーツクラスで「アップルカスタードパイ」
どちらも超簡単なプロのテクニックをマスターしますので、どうぞ今からでもお申し込みください。
そして、3月3日ひな祭りは、季美の郷クッキングクラブ♫
「つぶつぶ中華で一万粒パーティー」
メインはヒエのエビチリ風を作ります。前菜からデザートまで全てはじめから作ります。
レシピ本にはないメニューも盛りたくさん♫
パーティーではアルコールも出ますので、なるべく車は乗り合わせてお出かけくださいね~♫
こちらのクラスも若干でしたらお席の用意ができますので、今からでもどうぞお申し込みくださいませ。
3月4月はイベントもあります。
今話題のドキュメンタリー映画『フォークス・オーバー・ナイブス‐いのちを救う食卓革命‐』の自主上映会を甲府北口駅前「県立図書館多目的ホール」にて開催します。
日時:4月29日(月祝)10:00 12:00 14:00 16:00 18:00
会費:¥1,000
食に対する常識を覆し、全米大ヒットを記録した現代人必見のドキュメンタリー映画
出演:コリン・キャンベル博士(著書「葬られた第二のマクバガン報告」)
コールドウェル・エセルスティン博士(著書「心臓病は食生活で治す」)他
その前に、「つぶつぶ未来食レストラン季美の郷」4周年謝恩企画
「いのちを守り、現代の食の現実を知り、未来を創るためのDVD2本試写会」も開催しています。
食の現実を知る『フォークス・オーバー・ナイブズ~いのちを救う食卓革命~』と、おいしい手料理「つぶつぶ」で輝くわたし、輝く世界!を創る『未来食つぶつぶDVD公開講座』
参加費¥0 定員各回10名 4周年記念スペシャルランチ・スイーツセットはお申し込みの際にご予約ください。
日時:3月4日・5日・15日・16日
10:00~12:00 『フォークス・オーバー・ナイブズ』
13:00~15:00 『未来食つぶつぶDVD公開講座』
スポンサーサイト