fc2ブログ

身延自然農園から風の便り

耕さず、肥料農薬を用いず、草や虫達を敵とせず、生命に添い従い、応じ任せて、実りを手にする術「自然農」 身延町で自給自足を目指しながら、自然農・雑穀料理を研究・実践する日々の暮らしのお便り。再生中の古民家の様子もお伝えします。  
今日横浜の娘から、学校給食で福島県産の食材が使われていると連絡がありました。
以下mixiからのコピーです。



横浜市の学校給食で福島県産と茨城県産の野菜や肉が
使われていることがわかりました。
学校は子供の安全を守る場所だと思っていたので
保護者への説明もなく汚染されている可能性が高い
食材を大切な子供達に食べさせてるとは夢にも
思いませんでした。

また、牛乳も80%は神奈川産、あとは岩手と千葉産のを
混ぜているブレンド乳だとのことです。
チェルノブイリの事故では子供の甲状腺がんが非常に多く
その原因は汚染された牛乳が原因だったことが大半だという
データが残っています。

福島県、茨城県だけじゃなくて
最近では神奈川県の茶葉からも放射性物質が検出されており
神奈川、千葉、埼玉、群馬あたりもグレーだと
言われています。
国の基準値以下だと言われるかもしれませんが
地震直後に今までの基準値が書き換えられて
高い値になってることもわかっています。

いくら家庭で気をつけていても
週5回も口にする給食で内部被爆を助長させてしまうことは
大変なことだと思います。
自分の意志で放射性物質を避けられない子供達を
守るのは私たち大人の責任です。
すでに神奈川県や関東の子供達は3月16日時点で
大変な内部被爆をしています。
あとはこれからどれだけ被爆をさせないかが
勝負だと思います。

娘は給食が大好きで毎日楽しみにしていましたが
お弁当を持参させるようにしたいと思います。
娘と話して渋々ですが了解してくれました。
毎日メニューをチェックして該当食材をしようしてる
日はお弁当を持参。そうじゃない日は給食を
食べさせようと思います。牛乳はもう飲ませないと
決めました。息子は好き嫌いが激しく牛乳も給食も
ほとんど食べないでそれぞれ一口ずつと聞いたので
様子を見たいと思います。幼稚園は給食が週2回です。

学校の先生からしたら面倒くさい親になってしまうかも
しれませんが、どう思われても構いません。
私は我が子の命と健康を優先させます。
今ちょっとの我慢と、長い目で見た健康どちらを取るか
やはり健康だと思います。
ネットで署名活動をされてる方がいらっしゃいます。
簡単に匿名で投票出来ますので是非ご協力を
よろしくお願いします!
こちらからです→小学校の子供達の為に安全な給食物資調達を求めます! http://www.shomei.tv/project-1745.html

この国がこんなに子供の命を軽視する国だとは
ビックリです。こんな国に未来があるとは
思えません。横浜のみならず全国の給食の
情報公開と産地改善を強く希望します。

福島県等の産地の方には申し訳ない気持ちも有りますが
汚染された野菜を食べることが支援じゃありません。
風評被害を履き違えるのは危険なことだと思います。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
署名しました。日本の政府や文科省は子どもの命をどう考えているのでしょうね。これをきっかけにして、給食からお弁当へ変える保護者が増えないかなあ。
2011/05/16(月) 22:46:30 | URL | ちえ~る #-[ 編集]
ちぇーるさんへ
ちぇーるさん、コメントありがとうございます。
娘が学校にお弁当の件を申し出たら、前例がないから主任と校長に相談しますと言われたようです。
学級担任もクラスの生徒に対してでさえ、決定権がないのでしょう。
でもその前に、担任としての考えを是非持って頂いたいものですね。
ガンバレ先生!
2011/05/18(水) 09:21:18 | URL | mako #-[ 編集]
まずは落ち着いて。
まずは確実な情報かどうか確かめることからはじめましょう。見ていると皆さん、ネットに踊らされているようです。
以下は、横浜市小学校栄養士の方からの娘さんあての手紙です。
○○小栄養士の○○です。給食物資について心配されているとうかがい筆をとりました。
おそらく横浜市給食会のホームページをごらんになったのだと思いますが、納入業者から予定産地の報告を得て作成され、多く答えた順にのっています。また、給食会でも県名は出ていてもできるだけ影響の出ている県の使用はしないように業者に指導しています。あくまでも予定ですので○○区の納入状態を見ても福島産のものは、工場生産のもやしが一回だけです。
食品の放射能を計る機械は今、不足気味で横浜市給食会では計っていないそうです。
食品の放射能は空気中のものを計るのとは違い、食品をすりつぶし分析します。
ご心配も多いと思いますが、とりあえず現状をお知らせします。
            以上

ネットに情報をのせる以上、責任持って確かめましょう。このブログの影響力によっては、仕事を失ったり、場合によっては自殺等に追い込まれる方も出る可能性があります。
2011/05/19(木) 00:34:58 | URL | 学級担任 #hKaOWCEc[ 編集]
学級担任さん

現実を見ましょう。
仕事を失う方が出ないように
子供達は黙って給食を
食べてればいいのですか?
もし、自分の子供だったら
どう考えますか?
親だったら1度でもその食材を
使って欲しくないと思うのは
当たり前の心理だと思います。
どんな説明をされても
受け入れられない事実です。

2011/05/19(木) 14:31:20 | URL | 通りすがり #-[ 編集]
色々なご意見があるとは思いますが
学級担任さん、通りすがりさん、真剣に考えて頂きありがとうございます。
ブログに他の情報をのせる場合は、その出所を必ず確認して、信頼性のある場合のみ発信しています。
原発関連の信頼性のある情報です。
一度ご覧になってみてください。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~rin/Fukushima.html
横浜の給食の情報はこちらの武田教授のブログにもあります。
2011/05/19(木) 23:09:37 | URL | mako #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する