fc2ブログ

身延自然農園から風の便り

耕さず、肥料農薬を用いず、草や虫達を敵とせず、生命に添い従い、応じ任せて、実りを手にする術「自然農」 身延町で自給自足を目指しながら、自然農・雑穀料理を研究・実践する日々の暮らしのお便り。再生中の古民家の様子もお伝えします。  
朝から秋晴れの清々しい1日でした。

今朝もジョギングから帰ると、畑で白菜の苗を移植。タカキビの収穫。ついでに風の草刈り。
秋の畑はコスモスの花に囲まれて、とても気持ち良く作業ができます。

今日のランチタイムは、タカキビハンバーグプレートのお客様でした。
IMG_3146.jpg

デザートは鉱泉マフィンのミニパフェ
IMG_3147.jpg


仕込みをしながら、明後日のお弁当のメニューの段取りを済ませて、かおるさんの病院へ。
偽痛風による肩の痛みで入院中のかおるさんですが、炎症も治まってきたのでもうすぐ退院できそうです。
痛くなったのが麻痺のない右だったので、今回は仕方なく左手を頻繁に使うことになり、思いがけず良いリハビリになったようです。それにしても病院の関係者の皆様は優しい。。。
かおるさんが入院している間に、介護疲れのしもみさんも良い充電になりました。
二人とも笑顔でまた自宅での生活に戻れることでしょう。

夕食後、息子に天井や梁の掃除をしてもらったので、きれいさっぱり気分も晴々です♪
IMG_3154.jpg
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する