fc2ブログ

身延自然農園から風の便り

耕さず、肥料農薬を用いず、草や虫達を敵とせず、生命に添い従い、応じ任せて、実りを手にする術「自然農」 身延町で自給自足を目指しながら、自然農・雑穀料理を研究・実践する日々の暮らしのお便り。再生中の古民家の様子もお伝えします。  
朝は霜で真っ白でした。山に囲まれているので、お日さまが全面に当たるのは10時です。それでも日中は暖かいので洗濯物も布団もフカフカです。夕方は3時を過ぎると急に空気が冷たくなってきます。4時には身延山の向こうにお日さまが沈むので、外回りを片付けて雨戸を閉め、ハルと甲斐に餌をやり、早々に部屋に入ります。

今日は下の田んぼの計測をして、溝の位置を決めました。作業しているすぐ横を身延線が通ります。日当たりが良く気持ちの良い場所です。隣にはYさんの畑があり、ちょうど金柑が鈴なりでした。誰も食べる人がいないから好きなだけどうぞと言われていたので、時々食べる分だけ頂いています。大粒の実はとっても甘く爽やかな香りです。

昨日からしもみさんは通院の為相模原へ行きました。このまま、お正月は相模原で過ごすので、横浜から息子たちが来るまでは、かおるさんと二人の静かな身延の冬です。

071221_1100~01
     お日さまをたっぷり浴びた金柑
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
勝負は
では勝負は10時〜3時までということですね!!
ちゃっきー達は結局どうすんだ?
本日でうちのチャッキー達の面倒見は終わりました。少しほっとしてます。
2007/12/21(金) 23:07:56 | URL | あぜぬり師 #-[ 編集]
年末年始、よろしくね。やっぱ暖かい洋服あったほうが
いいかしら?あぜぬり師、我が家のチャッキー行くからよろしくねー。
2007/12/22(土) 11:29:20 | URL | トモ #-[ 編集]
あぜ塗り師さん&ともさんへ
これから少しずつ日が長くなります。そして寒さはより厳しくなります。でも相模原のほうが寒いようですよ。
外では温かい靴下と帽子、手袋、室内ではベストなど重宝します。ストーブ焚いていると20度あるので室内は温かいですよ。風邪ひかないように、元気で来て下さい、待ってるよー!
2007/12/22(土) 13:49:05 | URL | マコ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://blog07potos.blog93.fc2.com/tb.php/126-1001f079
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック