仕込みが多かったので、良く働いた1日でした。。。
混ぜるだけ天然酵母パンも焼きましたよ~♪

カレンツ入りヒエ粉のパン
そしてブレイクタイムはサンドイッチに

カボチャパンとヒエ粉パン
シンプルが一番美味しいかも
さて、今週末から3連休ですが、15~16日は「いのちめぐる風土の再生講座@身延」です♪
今回は里講座。
5月に実習した場所のその後の確認と、この季節の水脈の読み方、山と宅地の境目の処理の方法、風の草刈り&剪定、田畑の環境改善、宅地周りの環境改善等を行います。
移植ゴテ1本でほとんどの環境改善作業ができてしまう、しかも都市部であろうと地方であろうと、宅地でも田畑でも奥山でも全て共通なのです。
それは、水通し、風通し、光通しの3点から環境をみるからです。
その見方もシンプル&超簡単♪
矢野さんの講座を受けると、それまで苦痛だった外回りの仕事がと~~っても楽しくなるばかりか、目に見えて環境が良くなっていくことを感じ取ることができるので、是非多くの皆様に知っていただきたいと思います。
特に毎日暮らす宅地周りの環境を改善すると、住み心地が良くなり、人間関係まで改善されていくのです。
住み心地が良いということは、健康にも良いということです。
矢野さんは身延のほかにも、北杜市長坂の野風草さん、河口湖、高尾山等で定期的に講座を開催しておられます。
また、現場が近い場合は見学もできますので、是非お問い合わせください。
今は富士宮で屋上庭園と新築の庭園整備の2件を掛け持ちで作業されておられます。
講座のお問い合わせ、お申し込みは☎0556-62-2801
Eメール:minobusizennouen♪y4.dion.ne.jp(♪を@にかえてね~)
混ぜるだけ天然酵母パンも焼きましたよ~♪

カレンツ入りヒエ粉のパン
そしてブレイクタイムはサンドイッチに

カボチャパンとヒエ粉パン
シンプルが一番美味しいかも
さて、今週末から3連休ですが、15~16日は「いのちめぐる風土の再生講座@身延」です♪
今回は里講座。
5月に実習した場所のその後の確認と、この季節の水脈の読み方、山と宅地の境目の処理の方法、風の草刈り&剪定、田畑の環境改善、宅地周りの環境改善等を行います。
移植ゴテ1本でほとんどの環境改善作業ができてしまう、しかも都市部であろうと地方であろうと、宅地でも田畑でも奥山でも全て共通なのです。
それは、水通し、風通し、光通しの3点から環境をみるからです。
その見方もシンプル&超簡単♪
矢野さんの講座を受けると、それまで苦痛だった外回りの仕事がと~~っても楽しくなるばかりか、目に見えて環境が良くなっていくことを感じ取ることができるので、是非多くの皆様に知っていただきたいと思います。
特に毎日暮らす宅地周りの環境を改善すると、住み心地が良くなり、人間関係まで改善されていくのです。
住み心地が良いということは、健康にも良いということです。
矢野さんは身延のほかにも、北杜市長坂の野風草さん、河口湖、高尾山等で定期的に講座を開催しておられます。
また、現場が近い場合は見学もできますので、是非お問い合わせください。
今は富士宮で屋上庭園と新築の庭園整備の2件を掛け持ちで作業されておられます。
講座のお問い合わせ、お申し込みは☎0556-62-2801
Eメール:minobusizennouen♪y4.dion.ne.jp(♪を@にかえてね~)
スポンサーサイト