季美の郷は築130年以上の古民家です。茅葺き屋根のおかげで、外の猛暑に比べると、とても涼しく快適です。
それでも、10時ころから外気の暑さが伝わってきます。
夏は特に日中の畑仕事は無理してやらずに、早朝と夕方の涼しい時間帯に田畑に出ます。
日中はもっぱら事務仕事と掃除、仕込み等など室内での仕事です。
それでも汗は流れます。
私は夏でも熱い三年番茶が好きですが、常温の水も好きです。
梅酢水も美味しいですね♪
今日はこの暑さの中、ごかちゃんとまっちゃんコンビに早川チームで田んぼの草刈でした。
草負けしそうな苗が、草刈のあとは気持ちよさそうに風に揺れていました。

もぐらの穴も補修したあとはどうやら大丈夫のようで一安心です

おやつは今年初の桃のタルト♪
昨日まりちゃんが来て作ってくれました。
焼かないケーキですが、濃厚な旨味とホロホロ感の絶妙なハーモニーがたまりません。
桃のキルシュがこれまた生地とマッチした大人のケーキです♪

暑いので夕食はそうめんとヒエ粉の天ぷらにしました。
息子はそうめんの後、さらに天丼を作って食べていました。
この暑さでも食欲が落ちず、元気なのはつぶつぶのおかげでしょう♪
デザートの桃のタルトを頬張りながら、「こんな旨いものみんなに食わせてやりたい。。。」
みんなって?
それでも、10時ころから外気の暑さが伝わってきます。
夏は特に日中の畑仕事は無理してやらずに、早朝と夕方の涼しい時間帯に田畑に出ます。
日中はもっぱら事務仕事と掃除、仕込み等など室内での仕事です。
それでも汗は流れます。
私は夏でも熱い三年番茶が好きですが、常温の水も好きです。
梅酢水も美味しいですね♪
今日はこの暑さの中、ごかちゃんとまっちゃんコンビに早川チームで田んぼの草刈でした。
草負けしそうな苗が、草刈のあとは気持ちよさそうに風に揺れていました。

もぐらの穴も補修したあとはどうやら大丈夫のようで一安心です

おやつは今年初の桃のタルト♪
昨日まりちゃんが来て作ってくれました。
焼かないケーキですが、濃厚な旨味とホロホロ感の絶妙なハーモニーがたまりません。
桃のキルシュがこれまた生地とマッチした大人のケーキです♪

暑いので夕食はそうめんとヒエ粉の天ぷらにしました。
息子はそうめんの後、さらに天丼を作って食べていました。
この暑さでも食欲が落ちず、元気なのはつぶつぶのおかげでしょう♪
デザートの桃のタルトを頬張りながら、「こんな旨いものみんなに食わせてやりたい。。。」
みんなって?
スポンサーサイト