昨夜、ニュースの後NHKスペシャル「世界同時食糧危機」なる何とも恐ろしい番組が始まり、つい観てしまいました。
そして、どうしても黙っていられなかったので、長くなりましたがついブログってしまいました。
なんでも、中国やインドの生活レベルが上がり、穀物を世界から大量に輸入するようになった事と、アメリカがバイオ燃料のために、トウモロコシの輸出を制限するようになった事等により、世界の人口に対しての穀物の生産量が絶対的に不足しているとのこと。
そして、その対策として、限られた農地からより多くの穀物を生産するには、品種改良しかないと結論付け、遺伝子組換技術の世界最先端の研究をリポートしていました。
こんなに不安を煽って、一体何を企んでいるのかしら‥
今までもそうでした、メディアが大騒ぎしているときは、その裏で重要なことが進められていたり、今回のように悪戯に不安を煽っておいて、何かを正当化していく手段です。
世界の人口と穀物生産量、農地という膨大な数字はいくらでも数字のマジックで演出できるのでしょう。食糧危機=遺伝子組換しか残された道はない‥と一般庶民の理解を得て、その一般庶民の生活のことなんかどうでもよいと考える世界の一握りの大資本家のマネーゲームの犠牲になるのだけは、ご免被りたいものです。
食糧危機は大丈夫!
肉食中心の食生活を穀物中心に転換すれば良いだけのこと。
だって、牛は本来草食動物なのに、穀物の飼料をそれも人の7倍、豚でも4倍の穀物が必要だとか、世界の牛が食べている高キビは、未来食クッキングで肉よりも美味しいご馳走になり、栄養価もバランスよく優れ物なのです。
そして、雑穀は生命力が強く、肥料も農薬も使わずに、荒れた農地や山間部でも容易に作れます。
また、雑穀は精穀しない状態で何年でも保存できるのです。
食糧危機が現実のこととならないうちに、眼の前のお肉について少し考えてみませんか?
そして、どうしても黙っていられなかったので、長くなりましたがついブログってしまいました。
なんでも、中国やインドの生活レベルが上がり、穀物を世界から大量に輸入するようになった事と、アメリカがバイオ燃料のために、トウモロコシの輸出を制限するようになった事等により、世界の人口に対しての穀物の生産量が絶対的に不足しているとのこと。
そして、その対策として、限られた農地からより多くの穀物を生産するには、品種改良しかないと結論付け、遺伝子組換技術の世界最先端の研究をリポートしていました。
こんなに不安を煽って、一体何を企んでいるのかしら‥
今までもそうでした、メディアが大騒ぎしているときは、その裏で重要なことが進められていたり、今回のように悪戯に不安を煽っておいて、何かを正当化していく手段です。
世界の人口と穀物生産量、農地という膨大な数字はいくらでも数字のマジックで演出できるのでしょう。食糧危機=遺伝子組換しか残された道はない‥と一般庶民の理解を得て、その一般庶民の生活のことなんかどうでもよいと考える世界の一握りの大資本家のマネーゲームの犠牲になるのだけは、ご免被りたいものです。
食糧危機は大丈夫!
肉食中心の食生活を穀物中心に転換すれば良いだけのこと。
だって、牛は本来草食動物なのに、穀物の飼料をそれも人の7倍、豚でも4倍の穀物が必要だとか、世界の牛が食べている高キビは、未来食クッキングで肉よりも美味しいご馳走になり、栄養価もバランスよく優れ物なのです。
そして、雑穀は生命力が強く、肥料も農薬も使わずに、荒れた農地や山間部でも容易に作れます。
また、雑穀は精穀しない状態で何年でも保存できるのです。
食糧危機が現実のこととならないうちに、眼の前のお肉について少し考えてみませんか?
スポンサーサイト