「県内こだわりのパン屋さんと学ぶ美味しいパンセミナー」が始まりました。
~日本で生産される材料で、身近に手に入る酵母からパンを作ります。
素性が分かり安心できる国産小麦を使用することは、我々の体を健康にし、生産者を助け、未来に続けられる世の中を作ります。地産地消、身土不二の精神を実践します。
仕事をしながら、家事をしながらでも出来るパン作りをめざしてゆきます。「お米を食べるようにパンを食べる。」~
レジュメの冒頭には上記のことが記されていました。
こんなパン教室に参加したかったのです!
講師は甲府のドイツパン職人工房ヴァルトの渡辺店長さんです。
夜6:30から9:30まで、そのワクワクする内容は初めて知る情報も多く、とーーーっても楽しかったのです!途中、この秋に山ブドウとアケビから起こした酵母で焼いてきて下さったパンを頂きながら、中身の濃い学びでした。
終わったら10時を過ぎてしまいましたが、とても元気に帰ってくることができました。
いよいよ次回は、世界に一つのマイ酵母を採取します!

アケビと山ブドウの酵母パン

様々な小麦の学び

会場は甲府の山梨栄養学園(レトロな学校でした!)

バター・ジャム・オリーブオイルソルト・スープ・紅茶を添えて
オリーブオイルソルトが一番パンの美味しさがわかりました。
~日本で生産される材料で、身近に手に入る酵母からパンを作ります。
素性が分かり安心できる国産小麦を使用することは、我々の体を健康にし、生産者を助け、未来に続けられる世の中を作ります。地産地消、身土不二の精神を実践します。
仕事をしながら、家事をしながらでも出来るパン作りをめざしてゆきます。「お米を食べるようにパンを食べる。」~
レジュメの冒頭には上記のことが記されていました。
こんなパン教室に参加したかったのです!
講師は甲府のドイツパン職人工房ヴァルトの渡辺店長さんです。
夜6:30から9:30まで、そのワクワクする内容は初めて知る情報も多く、とーーーっても楽しかったのです!途中、この秋に山ブドウとアケビから起こした酵母で焼いてきて下さったパンを頂きながら、中身の濃い学びでした。
終わったら10時を過ぎてしまいましたが、とても元気に帰ってくることができました。
いよいよ次回は、世界に一つのマイ酵母を採取します!

アケビと山ブドウの酵母パン

様々な小麦の学び

会場は甲府の山梨栄養学園(レトロな学校でした!)

バター・ジャム・オリーブオイルソルト・スープ・紅茶を添えて
オリーブオイルソルトが一番パンの美味しさがわかりました。
スポンサーサイト