fc2ブログ

身延自然農園から風の便り

耕さず、肥料農薬を用いず、草や虫達を敵とせず、生命に添い従い、応じ任せて、実りを手にする術「自然農」 身延町で自給自足を目指しながら、自然農・雑穀料理を研究・実践する日々の暮らしのお便り。再生中の古民家の様子もお伝えします。  
雑穀の収穫はそれぞれの稔り具合に合わせて、少しずつ進めています。
今日はしもみさんが、ソバの刈り取り、私はアマランサスの収穫と調整、エゴマの調整をしました。
アマランサスもエゴマも初めてでしたが、調整が比較的容易なのと、精穀の必要がないので自家用には適しています。
午後は生協のついでに、つむぎの湯に寄って来ました。夕方は空いていて、ほとんど貸切状態なのでゆったり温泉で温まってきました。かけ流しの温泉が3時間300円とこの辺りでも安い方です。

そろそろ、暖房の準備もしようと、灯油を注文したり、炬燵布団を出したりしています。
できれば、灯油に頼らず、薪ストーブが欲しいのですが‥薪割りがね~

CIMG2100.jpg
アマランサス・エゴマ

CIMG2097.jpg
ヒャクメ柿
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
まきわり
おやすいご用ですよ。うちのパワーバカと運転士健体操のお兄さんに割り貯めさせておけばいいんですよ!
2008/11/01(土) 21:11:20 | URL | またぎ #-[ 編集]
あの〜、一年分を一冬で準備するのですが、やってみます?薪ができたら、来年薪ストーブにします!(決意表明!)
2008/11/01(土) 21:24:08 | URL | マコ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://blog07potos.blog93.fc2.com/tb.php/412-8674a1fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック