fc2ブログ

身延自然農園から風の便り

耕さず、肥料農薬を用いず、草や虫達を敵とせず、生命に添い従い、応じ任せて、実りを手にする術「自然農」 身延町で自給自足を目指しながら、自然農・雑穀料理を研究・実践する日々の暮らしのお便り。再生中の古民家の様子もお伝えします。  
今日は本当に楽しい1日でした!
12名のゲスト+お子さん3人+MOMさんと私、総勢17名でお節料理を作って、ランチの雪鍋フォンデュ・雑穀グラタンと共に試食しました。
クリスマスやお節の準備は、やはり、みんなでワイワイと楽しく響き合いながらの方が、美味しい料理になりますね。

~本日のメニュー~
・フルーツきんとん
・エリンギあわび
・ゴボウのスペアリブ
・中華ベジタリアンチャーシュー
・アマランサスのテリーヌ
・たたきゴボウの昆布巻き
・ユズ大根
・ニンジンの松前漬け風
・しょい豆
・しいたけ鉄火煮
・黒豆
・サツマイモのミカン煮
・紅白なます

・雪鍋フォンデュ
・キノコのヒエマッシュ
・カブと山芋のもちあわグラタン
・五穀ごはん
・漬物
・クリームカスタードパイ
・三年番茶

野菜と穀物中心の献立を、砂糖は使わず、自然海塩と天然醸造の醤油と味噌、菜種油とごま油等の調味料で、野菜や穀物の旨みを引き出すように調理しました。
ゲストの皆さんの笑顔のお陰で、料理にプラスのエネルギーも加わり、さらに美味しい仕上がりになったように感じました。
ありがとうございました!

CIMG2475.jpg
調理開始!

CIMG2477.jpg
ボクもたたきゴボウのお手伝い

CIMG2479.jpg
真剣にチャーシューの糸巻

CIMG2480.jpg
CIMG2484.jpg
出来上がり!

CIMG2487.jpg
CIMG2488.jpg
試食&ランチタイム

CIMG2489.jpg
デザートは二葉さんと嘉一くんの合作

CIMG2490.jpg
食後のミニミニコンサート
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
17名って?!
すごい人数ですね。みんなで作る料理教室だったんでしょうか、メニューもすごくいっぱいだし想像つきません。
にぎやかで楽しかったことは確かですね。素晴らしいです! そして、お疲れさまでした。
二葉さんと嘉一君の合作もとてもいいですね☆
2008/12/27(土) 23:30:10 | URL | ミレパ #2XOAYwag[ 編集]
ミレパさんへ
料理教室ではなく、新月ワークショップの最終回で「みんなで作ろうお節料理」と題して、ノンシュガー・ノンミート・ノンフィッシュのお節を皆で楽しむ企画でした。数品は当日皆で作り、後は事前に作っておき、レシピと作り方のポイントだけお伝えしました。
ミレパさんに教えて頂いた、黒豆とフルーツきんとんも美味しかったですよ!
今回はMOMさんと二葉さんも何品か作って下さったので、これだけの品数が実現しました。
こんなイベントも楽しいですね。やらせて頂いて、本当に良かったです。来年はミレパさんともコラボしましょうね!
2008/12/28(日) 15:10:38 | URL | マコ #-[ 編集]
コラボ☆
それはいいですね!!
ぜひ何か考えましょう!

まずは、はえ帳のコラボですね。とっても楽しみです♪
では、また〜。
2008/12/28(日) 21:45:56 | URL | ミレパ #2XOAYwag[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://blog07potos.blog93.fc2.com/tb.php/454-4e377634
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック