今日は悲しい一日でした。
古民家のリホームでお世話になった棟梁の訃報を今朝知りました。
4月上旬に息子の就職の報告も兼ねて、病院にお見舞いに伺った時には、呼吸は辛そうでしたが、顔色は良く、「ここじゃあ、酒を飲むわけにはいかねぇ~。」と、棟梁らしいセリフに病室の雰囲気が和みました。
寒いうちは退院できないとお聞きしていたので、つい最近も息子と「棟梁は家へ帰れたかしらね~」と話した矢先のことでした。
夕方、息子と一緒にお通夜に行ってきました。
職人気質の棟梁は、仕事が生き甲斐だったとのこと。
いつも煙草をくわえて、お酒が好きで、カズさんが亡くなった時も、ずっといてくれて、タケノコや山菜を届けてくれたり、さりげなく気遣ってくれた。
棟梁も風になってこの辺にいるんだろうなぁ‥
古民家のリホームでお世話になった棟梁の訃報を今朝知りました。
4月上旬に息子の就職の報告も兼ねて、病院にお見舞いに伺った時には、呼吸は辛そうでしたが、顔色は良く、「ここじゃあ、酒を飲むわけにはいかねぇ~。」と、棟梁らしいセリフに病室の雰囲気が和みました。
寒いうちは退院できないとお聞きしていたので、つい最近も息子と「棟梁は家へ帰れたかしらね~」と話した矢先のことでした。
夕方、息子と一緒にお通夜に行ってきました。
職人気質の棟梁は、仕事が生き甲斐だったとのこと。
いつも煙草をくわえて、お酒が好きで、カズさんが亡くなった時も、ずっといてくれて、タケノコや山菜を届けてくれたり、さりげなく気遣ってくれた。
棟梁も風になってこの辺にいるんだろうなぁ‥
スポンサーサイト