fc2ブログ

身延自然農園から風の便り

耕さず、肥料農薬を用いず、草や虫達を敵とせず、生命に添い従い、応じ任せて、実りを手にする術「自然農」 身延町で自給自足を目指しながら、自然農・雑穀料理を研究・実践する日々の暮らしのお便り。再生中の古民家の様子もお伝えします。  
今年最終の田んぼクラブは、始まった途端、雨が上がりました!
軒下に準備していた、稲と高キビの脱穀を足踏み脱穀機でやりました。
皆さん、リズミカルに脱穀機を踏み、順調に作業が進みました。

つぶつぶランチを食べながら、来年のことも相談できて、助かりました。
来年の田んぼクラブは3月~11月の予定です。
今年の学びを活かして、より充実した楽しい田んぼクラブを企画していきますので、お楽しみに!!
CIMG4301.jpg
足踏み脱穀機

CIMG4338.jpg
お飾りも作りました

CIMG4336.jpg
皆様ありがとうございました~!


終了後、ドタバタと明日の出店準備をして、夕食を早めに取り、MJのコンサートへ無事行くことができました。
山本晴美さんとのご縁で、素敵なMJに出会えて幸せな夜でした。
感動をいっぱいありがとう!!
一緒に行ったしもみさんとあっこちゃんも喜んでいました。
お陰で明日のエネルギーをチャージできました!

明日は白州こふく亭の収穫祭に、とびっきり美味しいつぶつぶ料理で出店しますので、皆様売り切れにならないうちにお早めにお出かけ下さいね~!
ひこさんの口琴ライブとワークショップもありますので一日楽しんでくださいませ!

つぶつぶ屋台村は薪小屋の前で出店予定です。是非「ブログ見ました」と声をかけて下さいね~!
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
No title
最後だけになりましたが、参加できてよかったです。ごかちゃんのお味噌とてもおいしかったです。息子もおいしいねと言っていましたよ。
それにしても息子は本当にマコさんが大好きで、作業中も「
まこさんはー?、僕ちょっと行って来るね。」と様子を見にキッチンへ。八角入りのお鍋もおいしかったので早速自己流で作ってみました。おいしかったです。
2009/11/17(火) 13:40:35 | URL | なる吉 #-[ 編集]
なる吉さんへ
無事に臨月を迎えられて良かったですね。
若い男の子に好きと言われて、幸せです!!
ハグすれば良かった〜!
2009/11/17(火) 20:35:49 | URL | mako #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する