中央市のアトリエナナにて上記の勉強会がありました。
ナナさんが考案された、こねずに作るフワフワの天然酵母パンを教えて頂きました。
天然酵母パンはズッシリと重いものと思っていましたが、このパンはフンワリ柔らかいのに、粉のお味はしっかりと美味しいままなのです。
しかも、一切こねないので、キッチンが粉だらけになることもなく、ケーキ感覚で美味しいパンが焼ける夢のようなパンです。
美味しくて簡単に作れてしまうのが、実はつぶつぶの重要なコンセプトでもあります。
日々熱心にレシピ完成に向けて努力されているナナさんて、かなり凄い方です。
ナナさんのつぶつぶお総菜本が出版されるのもそう遠くない事でしょう。
つぶつぶに興味のある皆様は、今のうちに、ナナさんの料理教室で基本を学ばせて頂くのをおススメ致します。

2種類のパンを焼きました

パンンが焼けるのを待つ時間は1品持ち寄りのランチ会です

デザートはなる吉さん作ミルクレープ
パンはもちろんのこと、参加された皆様からも隠しレシピを教わり、とっても有意義な勉強会でした。
研究会の皆様、ありがとうございました!早速復習してみますね~!
ナナさんが考案された、こねずに作るフワフワの天然酵母パンを教えて頂きました。
天然酵母パンはズッシリと重いものと思っていましたが、このパンはフンワリ柔らかいのに、粉のお味はしっかりと美味しいままなのです。
しかも、一切こねないので、キッチンが粉だらけになることもなく、ケーキ感覚で美味しいパンが焼ける夢のようなパンです。
美味しくて簡単に作れてしまうのが、実はつぶつぶの重要なコンセプトでもあります。
日々熱心にレシピ完成に向けて努力されているナナさんて、かなり凄い方です。
ナナさんのつぶつぶお総菜本が出版されるのもそう遠くない事でしょう。
つぶつぶに興味のある皆様は、今のうちに、ナナさんの料理教室で基本を学ばせて頂くのをおススメ致します。

2種類のパンを焼きました

パンンが焼けるのを待つ時間は1品持ち寄りのランチ会です

デザートはなる吉さん作ミルクレープ
パンはもちろんのこと、参加された皆様からも隠しレシピを教わり、とっても有意義な勉強会でした。
研究会の皆様、ありがとうございました!早速復習してみますね~!
スポンサーサイト