すっかり大きくなった甲斐は、物凄い力持ちです。諦めかけていた躾をもう一度勉強し直して再チャレンジすることにしました。悪いのは甲斐ではなく飼い主のほうなのですから。まず、脚側歩行をマスターするために、昨日から散歩のときはリードを右手に持ち、私の腰の後ろにまわして、左手でリードをしっかり押さえて、甲斐が私の左側、しかも私より前を歩かないようにして歩いています。こうすると、女性でも引っ張られることなく散歩ができます。自由に歩けない甲斐が可哀想にも思えますが、しばらくは心を鬼にして頑張ります。その代りに、散歩から帰ると、甲斐の大好きなタオルやボールで一緒に遊んでいます。犬の苦手な私がいつのまにか甲斐のことが怖くなく、可愛く思えるようになってきました。

大きいいけれどまだ子どもです
今日も気持ちの良い晴天でした。5枚目の畑の畝を整備してラディッシュと小松菜を播き、高キビの足元に絹さやとスナップエンドウを播きました。日中は汗ばむほどですが3時を過ぎると急に肌寒くなり5時には畑はもう濡れています。明日の朝は冷え込むようです。そろそろ霜が降りるでしょう。
ストーブもスタンバイしておかなければ・・・
夜、訃報連絡が入りました。先日横浜へ行ったときにお食事をしたKさんのご主人が急逝されたとのこと。Kさんとは息子の保育園時代から家族ぐるみでお付き合いしていました。ご主人は以前、カズさんと同じ腎細胞ガンで手術したことがあり、カズさんの術後には玉川温泉の温泉水を頂いたことがありました。腰の骨折でリハビリのために入院していたのに、胃潰瘍による出血で亡くなるなんて信じられません。病院は本当に嫌になります。
今年はなんて年なのでしょう。
Kさんのご冥福を身延からお祈りしております。

大きいいけれどまだ子どもです
今日も気持ちの良い晴天でした。5枚目の畑の畝を整備してラディッシュと小松菜を播き、高キビの足元に絹さやとスナップエンドウを播きました。日中は汗ばむほどですが3時を過ぎると急に肌寒くなり5時には畑はもう濡れています。明日の朝は冷え込むようです。そろそろ霜が降りるでしょう。
ストーブもスタンバイしておかなければ・・・
夜、訃報連絡が入りました。先日横浜へ行ったときにお食事をしたKさんのご主人が急逝されたとのこと。Kさんとは息子の保育園時代から家族ぐるみでお付き合いしていました。ご主人は以前、カズさんと同じ腎細胞ガンで手術したことがあり、カズさんの術後には玉川温泉の温泉水を頂いたことがありました。腰の骨折でリハビリのために入院していたのに、胃潰瘍による出血で亡くなるなんて信じられません。病院は本当に嫌になります。
今年はなんて年なのでしょう。
Kさんのご冥福を身延からお祈りしております。
スポンサーサイト